株価

投資

【株主優待第12弾】TOKAIホールディングス 「猛暑に助かるお水優待」VS 「LIBMO割引で通信費安くなる優待」どっちを選ぶ?

株主優待の12弾としてTOKAIホールディングスを紹介します。水の優待が欲しい。通信費を安くしないと思う方はこの記事を参照下さい。
投資

【株主優待第11弾】百五銀行 地元愛あふれるカタログギフト

株主優待紹介の第11弾です。百五銀行の株主優待を初取得しましたので紹介します。
投資

【株主優待第9弾】大和証券グループ本社 カタログギフト 年2回は嬉しい

株主優待紹介の第9弾は「大和証券グループ本社」。年2回株主優待品カタログが貰えるよ。
投資

【株主優待第8弾】コメダホールディングス KOMECAと福袋のコーヒーチケットの組合せって最強?

コメダ珈琲店を利用していませんか?今回はコメダホールディングスの株主優待であるKOMECAの紹介です。また、毎年の福袋に入っているコーヒーチケットは利用してますか?
投資

【株主優待 第7弾】高島屋株主優待カードと高島屋ネオバンク「スゴ積み」の組合せは最強ってこと?

株主優待紹介の第7弾は「高島屋」です。高島屋での買い物は、高島屋株主優待カードと高島屋ネオバンク「スゴ積み」を組み合わせるとお得になりますよ。
投資

【株主優待】【第6弾】JTから最後の株主優待が到着。今後も持ち続ける?

JTの株主優待が到着したので紹介します。残念ながら株主優待は廃止されたので今回が最後です。
投資

【株主優待】オートバックスセブンの株主優待はオートバックス限定Vポイント!カー用品以外も使える!

優待記事第5弾はオートバックスセブンについてです。カー用品以外でも使えるよ!
投資

【初心者向け】株式投資におススメの本~マンガでわかる最強の株入門~

株取引をはじめたことは用語もチャートも分からないことばかりですよね。そんな株初心者の方におススメの本を紹介します。もちろん、初心者以外の方にもおススメです。ぜひ読んでみて下さい。
投資

【株主優待】アステナホールディングス~100株優待品と1000株優待品が到着~

優待記事の第4弾は「アステナホールディングス」を紹介します。我が家は夫婦で優待を貰ってます。1000株優待と100株優待品を紹介します。
投資

【株主優待】フジオフード~ピノキオコーヒー優待を選んでみた~

フジオフードの優待を紹介してます。貰える優待は、お食事券か自社PB商品等から選ぶことができます。