こんにちは!うさこです。
私は自身のことを個人的にはプチFIREだと思っているけど
世間的にはどう見ても専業主婦。
なので(?)、夫からお小遣いをありがた~く受け取っています。
自分で資産運用しているならお小遣いはいらんだろって言われそうだけど
運用して得た利益は再投資や旅行等のお楽しみ費用に充てているので
日々の消費にはあまり充てていません。
専業主婦のお小遣いってあまり多くないイメージだけど、
私は会社員時代から夫婦ともにお小遣い制を導入していて、
今も同額を貰っています。
金額は月3万円!
・・・主婦なのに高いですかね?
でもこれには美容・衣類・化粧品等も含んでいるので
妥当なところじゃないかな~と思ってます。
ちなみに会社員時代は医療費や月数回程度のランチ代もコミコミでした。
今は医療費は家計、ランチもほぼ自宅で食べるので
この分浮いてます。ラッキー(*^^)v
ただ、私は肌が弱いので基礎化粧品を節約できず、
これに結構お小遣いを使っています(・_・;)
反対に美容院や衣類は、会社を辞めたこともあり
節約し放題(但し、夫に指摘されない範囲で)。
なので、まとめてもらったお小遣いを年単位でやり繰りして
ポイ活も駆使しつつありがたく使わせてもらってます。
↑にも書いたとおり、私のお小遣いは基本前払いで
半年or1年分をまとめて貰っています。
今年は1月に1年分まとめてもらいました。
なので、今月は夫にボーナスが入ってもお小遣いの予定はなかったんです。
ところが。
半年に一度行っている家計会議で私にもボーナスを出してもらえることに!
いや~ありがたい・・・
金額は3万円×〇か月分(※)。
※夫のボーナスは月給×〇か月なので、同じ方法で算出
保険料などが引かれないので気分的にはかなりお得な気がする。笑
ちなみに。
家計会議というのは、半年に一度ボーナスが支給された後に
資産を集計して今後のお金の使い道や投資方針を相談する会のことで、
かれこれ7年程開催してます。
これをやることでお金の使い方を見直すことができ、
見直した結果を半年後に確認することができるので
資産形成のモチベーションアップにも効果的ですよ~。
なんとなくですが、
この会議をやるようになって資産が増えるスピードが上がったし
家計にも余裕ができたのかなーと今となっては思います。
結構自分では気づかないことを指摘してくれたり
新しい発見があったりするので
夫婦でお金の話をすることってめちゃ大事!
お金の不安があるならぜひやってみてくださいね。