株の売買タイミングはむずかしいよね・・・(夫の投資)

株投資
スポンサーリンク

こんにちは!うさこです。

8月権利落ちになりましたねー

私も多少被弾しております(・_・;)

これから9月の権利取りに向けてあげていく気がするので

しばらくは取引せず様子見の予定(*^^)v

またもや利確したい病が出たので、昔買って放置していた投信を一部利確して資金を作ります。

この資金は新NISA積み立て費用にまわします~(/・ω・)/

 

話は変わって昨日の夫。

うさまる
うさまる

株の売買、また失敗しちゃったけど、

俺は前よりは成長してる!!

 

・・・なにごと?笑

 

よくよく聞いてみると、

8月15日に住友化学を700株売ってそれを元手に念願(?)の信越化学を買っていたらしい。

でも、昨日見たら売った株めっちゃ上がってる!

↓住友化学の1か月チャート

 

どうやら目標株価が上がったらしい。

モルガン・スタンレーMUFG証券は26日付で、住友化学<4005.T>の投資判断について強気の「オーバーウエート」を継続した。目標株価は500円から760円に増額した。市場予想以上の利益伸長継続が予想される中で、PBR(株価純資産倍率)は0.7倍台と割安感が強いとみる。

一方で、信越化学。

 

むしろ下げている・・・

くぅぅぅぅ~~~!!残念!!

ということでした。笑

 

しかーし!

今回は住友化学を全部売らず300株残していたそう。

売らないのが一番利益出たけど、残していたからちょっとは利益出せたね。

ここらへんが夫の成長ポイントなのでした。

 

ちなみに夫の株取引はめちゃめちゃ感情的で

上がるぞ!欲しい!となったらすぐ買っちゃう。

そして高値掴みになり、塩漬けに・・・

短期トレードならうまくいくこともあるかもしれないけど、

夫の場合ほぼ失敗している。笑

そういう私も、利確したい病が出るので似たもの夫婦なのかもしれない・・・(;’∀’)

タイトルとURLをコピーしました