SFC修行で北海道へ♪新千歳空港を楽しむ旅 その2

SFC修行
スポンサーリンク

こんにちは!うさこです。

今回はその1で失敗した食事問題。

何回か試行錯誤を繰り返し、あるものを活用してみることにしました。

 

それは、スタンプラリー!

新千歳空港のHPへ飛べます→https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/spend/enjoy/quiz

  

新千歳空港内にあるスタンプラリーに参加すると、結構な距離を歩くことができます。

大体30分程度で回れるので、回った後にお目当てのお店に並ぶこともできます。 

スタンプラリーのゴール地点が4階になるのですが、

その後国際線ターミナルを経由するとかなり良い運動になりますよ!

 

スタンプラリーを全部回るとペットボトルのお水と景品がもらえます。

この時はオリジナルメモ帳をゲット。

ちなみに他にもゲットしていますよ~↓の写真は付箋ですね。

何回か参加しましたが、マスキングテープは一度もお目にかかれませんでした。残念。

 

スタンプラリー後はグルメを楽しみたいところですが、

あまりお腹にたまるメイン系は避けた方が無難です。

(いける人はいくらでも食べて楽しんじゃいましょう!!)

30分程度だとまだ運動量は足りないので、

簡単につまめるものを幾つか楽しむのをおススメします。

例として私が楽しんだグルメたちをご紹介します♪

※ソフトクリーム多めです(-ω-)/

 

北海道といえばジャガイモ!

北海道にはカルビーで使用するジャガイモ畑があります。

産地で味わう出来たてポテりこは最高でした!

 

こちらはMilk Standで味わえる牧場直送ソフト。

ミルク味が濃いのにサッパリ味わえます。美味!

 

出塚水産のかまぼこ。

温かい状態で食べられるので軽食にぴったり!

 

十勝VALLEYsのコーンコロッケ。

・・・噛んだ後の断面でごめんなさい(>_<)

ぎっしり詰まったコーンが甘くて美味しい!

ここのバターソフトも気になった~

 

わかさいものあんぽてとソフト。

変わり種ソフトクリームで、中にあんこが入っていて結構お腹に溜まります。

これを食べる日はあらかじめ決めて調整しました。芋&餡子好きにはたまらない!

 

札幌農学校ファクトリーの酪農ミルクソフト。

ミルククッキーとラングドシャ生地でできたコーン、サッパリめのアイス部分が最高です!

 

きのとやの極上牛乳ソフト。

バターのような濃厚な味わいですごい食べ応え!

これも結構重めなので食べるタイミングは決めておいた方が良いかも。

 

・・・とこんな感じでいろいろ楽しみました♪

せっかく新千歳空港に行くなら、お腹と相談しつつ

そこでしか味わえないものをぜひ楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました