こんにちは!うさこです。
ついに日経平均が5万円を突破しましたね!

本当に驚きです!( ゚Д゚)
ニュースでも「史上最高値更新!」と大きく取り上げられていて、
「まだ上がるの?」「今から投資しても遅い?」なんて感じている人が多いかもしれませんね。
正直、ここまで上がると「今さら始めても…」と感じてもおかしくないよね(´・ω・`)
でも結論から言うと・・・今からでも全然遅くありません!
日経5万円の背景、なぜこんなに上がったの?
今回の上昇にはいくつか理由があります。
まず、円安による輸出企業の利益アップ。
そして、外国人投資家の日本株買い。
さらに、高市政権の経済政策への期待感も後押ししています。
海外勢が「日本株は割安」と見ているのも大きいですね。
つまり、単なるバブルではなく“業績に支えられた上昇”の面もあります。
とはいえ、上がり続ける相場なんて存在しません。
一時的な調整(=下がる局面)も必ずあります。
今から始めるなら「一括」より「分散」!
「上がってるから、すぐ買わなきゃ!」と焦る気持ちはわかります。
でも、投資はタイミングよりも“続け方”が大事。
長く市場に居続けることが、株の恩恵を受けるための
一番簡単な方法だと思います(/・ω・)/
今から始めるなら、「つみたて投資」や「毎月の定額投資」がおすすめ。
たとえば、NISAを使って月1〜2万円でもOK。
価格が高いときも安いときもコツコツ買うことで、平均購入価格がならされていく!
これがいわゆるドルコスト平均法です。
さらに、分散投資もポイント!
オルカンなどの世界株インデックスに少しずつ積み立てながら、
日本の高配当株ETFを少し持つのもおすすめです。
せっかく投資するなら配当の喜びも感じて欲しい!(/・ω・)/
関連記事(`・ω・´)
今からでもOKな理由
「もう遅いのでは?」と思う人も多いですが、
投資の世界では時間こそ最大の味方!
早く始めるほど、複利の力が効いてくるんです。
たとえ少額でも、コツコツ続けることで「資産が育つ流れ」を作れます。
しかも今は、ポイント投資やフリマの売上金を使って投資できるサービスも増えています。
つまり、“節約+投資”が同時にできる時代!
「余ったお金ができたら投資しよう」ではなく、
「投資を前提に家計を整える」くらいの感覚がちょうどいい!(`・ω・´)
まとめ:焦らず、“仕組み化投資”を始めよう
日経平均が5万円になっても、まだまだ投資のチャンスはあります。
むしろ、景気が上向きの今こそお金を働かせる準備をしておくタイミング。
私が投資を始めたのもアベノミクスが始まったばかりの頃でした。
✔ 一括よりコツコツ積み立て
✔ 分散してリスクをならす
✔ 節約と投資を組み合わせる
この3つを意識すれば、相場の上下に振り回されずに長く続けられます。
政治や経済のニュースに一喜一憂せず、
自分のペースでお金が育つ仕組みを作っていきましょう(/・ω・)/
ここからはオススメの関連記事ご紹介(`・ω・´)
気軽に始めるならポイント投資もあり!
今大注目の金プラチナ投資!
私が投資を始めたきっかけがわかる!(誰得情報)





