株主優待 ゆうちょ銀行の株主優待が到着!優待品(ラフランス)の感想と最新株価・利回りをチェック こんにちは!うさこです。今年7月にゆうちょ銀行のカタログギフト優待を貰いました。この時頼んだ品が到着しました♪優待で貰えるふるさと小包のラフランス!届いたのはこちらです(/・ω・)/箱を開けると大きめのラフランスがゴロっと5つ入っていました... 2025.11.27 株主優待
株主優待 11月末で使えなくなるポイントや株主優待をチェック!主婦が絶対ムダにしないためにやっていること こんにちは!うさこです。楽しかった連休が終わり、気づいたら・・・もう11月も終わり!?カレンダーを見てビックリしているのは私だけじゃないはず(;'∀')そして…忘れていませんか?株主優待やポイントの期限!!早速チェックしましょう(/・ω・)... 2025.11.25 株主優待
株投資 中国の渡航自粛で共立メンテナンスの業績に影響はある?AIに聞いてみた! こんにちは!うさこです。昨日まで共立メンテナンスの株主優待を使った一人旅記事をUPしました。ここで気になるのが中国の「日本への渡航自粛」ニュース。気になったので早速大先生にAIにいろいろ聞いてみました(`・ω・´)今回は 「AIの回答をもと... 2025.11.20 株投資
旅 ANAマイル&共立メンテナンスの優待券利用で北海道一人旅② こんにちは!うさこです。前回の記事の続きです。ドーミーイン札幌PREMIUMに宿泊!今回の旅の目的は優待を使うことでもあるので、共立メンテナンスの優待が使えるドーミーインを予約しました。ビジネスホテルなので一人旅にも優しいお宿です(*´ω`... 2025.11.19 旅株主優待
旅 ANAマイル&共立メンテナンスの優待券利用で北海道一人旅① こんにちは!うさこです。突然ですが先日優待一人旅に行ってきました!共立メンテナンスの株主優待や北海道旅に興味のある方、もちろんない方もぜひ読んでみてください(*´▽`*)一人旅の目的実は今回が初の一人旅の私。私は腰が重い人間なので、一人旅っ... 2025.11.18 旅株主優待
投資 配当・株の利益も保険料UP?金融所得の保険料算定反映で主婦が知っておくべき3つのこと こんにちは!うさこです。最近、株をしている人に話題のこのニュース。政府・与党が、株式の配当など「金融所得」を、医療・介護保険料の算定に反映させる方向で検討しているという話。毎日新聞自分の株の配当にも影響するのか、気になりますよね(´・ω・`... 2025.11.17 投資
投資 年末ラリー目前!11月からでも間に合う投資スタート術 こんにちは!うさこです。気づけばもう11月。今年は日経平均最高値を連発しましたね~。「投資、気になってるけど、今から始めても遅いのかな?」そんなふうに感じている人も多いかもしれません。でも結論から言うと、11月からでも全然遅くありません!む... 2025.11.13 投資
株主優待 ユニクロ新商品のお値段に驚き!主婦の衣料品見直しと取得銘柄検討(優待株) こんにちは!うさこです。気温が下がってきて、少しずつ秋冬物の見直しを始めました。九州はまだ本格的な寒さではないのですが、数年前に買ったユニクロのヒートテックレギンスパンツが色褪せてきたので、そろそろ買い替えようかな~と思ってネットをチェック... 2025.11.11 株主優待株投資
株投資 夫におすすめしたキッコーマン株がついに開花!今後の値動きをチェック こんにちは!うさこです。以前食料品株がいいよー!と紹介した記事を書きました。そのときに紹介した銘柄のひとつが キッコーマン。実は夫にもおすすめしていて、最近ついにそのキッコーマン株が・・・遂に!開花しました~!キッコーマン爆上げ!その理由は... 2025.11.10 株投資
NISA・iDeCo 来年のNISA資金どう作る?私がやっている方法と無理なく始めるためのアイデア5つ こんにちは!うさこです。年末が近づいたのでそろそろ来年のNISAを考えなければ・・・まず必要なのは資金ですよね!今は主婦になり、完全に無職の私がどうやってお金を準備しているかをまとめました(/・ω・)/方法①定期預金の資金を活用まずは王道?... 2025.11.07 NISA・iDeCo