夫におすすめしたキッコーマン株がついに開花!今後の値動きをチェック

スポンサーリンク
株投資

こんにちは!うさこです。
以前食料品株がいいよー!と紹介した記事を書きました。

そのときに紹介した銘柄のひとつが キッコーマン
実は夫にもおすすめしていて、最近ついにそのキッコーマン株が・・・
遂に!開花しました~!


スポンサーリンク

キッコーマン爆上げ!その理由は?


夫が株を買ってしばらく経った先日金曜日のこと・・・

うさまる
うさまる

キッコーマン爆上げしてる!
よっしゃー!!

うさこ
うさこ

あ、上がったんだね!決算良かったのかな?
(紹介したあと、ずっと低迷してたから助かった・・・(;’∀’))

うさまる
うさまる

業績予想修正の理由が出てるね。

調べてみると、2026年3月期の業績予想を上方修正したとのこと。
為替が想定より円安(146.57円/USD)で推移したことも追い風になったようです。

夫の買値は1,306円。
そして金曜日の終値は…1,368円!無事プラテン!🎉


今後のキッコーマン株の値動きはどうなる?

早速AI大先生に聞いてみました(`・ω・´)

🔍上昇の理由

10月下旬の決算で、海外(特に北米・欧州)での醤油販売が好調だったことと、円安による利益押し上げ効果が評価されました。
その結果、投資家の買いが集まり、株価が一気に上昇しています。


📈 今後の値動き予想

今後のキッコーマン株は、「堅調維持~やや上昇」のシナリオが有力と見られます。

  • 海外事業の伸びと円安が続けば、さらに上値を狙える可能性
  • アナリストの目標株価は1,500円前後で、現在地から10~20%の上昇余地
  • 一方で、成長率の鈍化円高転換が起きると、株価が一服するリスクもあります

💬 まとめ

キッコーマンは「安定成長+海外展開+円安メリット」という好条件で、今後もしばらくは堅調な動きが期待できそうです。
ただし、株価が先行して上がりすぎた場合は、一時的な調整もあり得るので注意。

👉 円安が続くかどうかが、今後のカギになりそうです。


・・・ということです(`・ω・´)
あくまで予想なので、投資判断は個人の判断でやっていただく必要がありますが
堅調な動きが期待できるかも!
株主優待も魅力的ですし、保有の選択は全然アリですね!

私は調味料はこだわるタイプなのですが、
もらったものは有難く使っているので
キッコーマンの優待も楽しみにしています(/・ω・)/

オススメ関連記事(`・ω・´)