子無しだからこそ、今の時代ならではのお金以外の老後不安。

日常
スポンサーリンク

こんにちは!うさこです。

なんだか暗そうなタイトルですが、そんなに暗い話ではないです。笑

今回はお金以外のお話です。

 

生涯未婚の人が増えている世の中なので、

既婚かどうかはあんまり関係ないけれど

子無しだと不安に感じることがあります。

 

それは、自分が高齢になった時に世の中についていけるのか・・・ということ。

実際、自分や夫の両親は見事についていけておらず、

スマホは持っているけどあまり使えてないし、

世の中なんでもネットで手続きできるようになったけど、

親たちは当然のように何ひとつ自分でできない・・・。

 

親は子供がいるから何とかなっている感じだけど、

自分達は頼れる子がいないぞ・・・!

というわけで、金銭面は心配なくなっても

別の危機があることをひしひしと感じてます(-_-;)

 

じゃあどうすれば良いんだ?ってことで

頼りない親たち(失礼)を観察したところ、

大体こんな傾向かなーと感じる。

※あくまで私たちの身内の場合です。誤解しないでください!

・「なくても生活できるから~」と無関心

・銀行の支店がなくなる等、無人化やオンライン化に怒る

・「教えてもらわないとわからない」と開き直る

基本的に自分でできるようになろう!とかはないんだな~。

でも不便になると怒るし、なんでも人にやってもらおうとする。

仮に教わってもメモもしない→だからずっとできないまま。

これが私の身内です。( ;∀;)カナシー

でもこういう人って意外と年代問わずいますよね。

 

親が子供の頃と比べると、今は時代の変化が速すぎるので仕方ないのかもしれない。

でも、自分達は同じ感覚でいてはいけない!

脳はいくつになっても成長するそうなので、なるべく新しい技術に触れ、

学ぶ姿勢を忘れないように・・・

チャレンジ精神を持ち続けていたいなぁと思うのでした(/・ω・)/